九州石鎚大権現社と御朱印

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

九州石鎚大権現社へ

北九州で神社を探していると、今までにみたこともない社名を見つけた。 それが「九州石鎚大権現社」 読み方は、キュウシュウイシヅチダイゴンゲンシャ という名前の神社?神社なのか寺なのか、わからないまま、その方角を目指す。 随分と高い所にあるようです。

九州石鎚大権現社の入り口

住宅地の間を縫うようにある急勾配の坂を登り、入り口へ。
急勾配の上り坂を登り、また階段。お年寄りにはキツイ道が続きます。 登り切ると清水の舞台みたいな所に九州石鎚大権現社の登りがズラリと並んでいます。

朱色の鳥居

九州石鎚大権現社は朱色で出来ているようです。 最初に現れた鳥居も⛩見事な朱色。
鳥居をくぐると、また見晴らしの良い所があります。ココからは北九州市が一望。 左の山の上にある建物は北九州市小倉北区の軽費老人ホーム(A型) 望玄荘です。リーガロイヤルホテル小倉も右側に見えます。

本殿へ

狛犬の目線の先に本殿がありますが、ココからは入れず、案内板のとおりに歩くと入り口があり、下駄箱があります。 そこから靴を脱いで2階へ。かなり広い本殿を一望。ステージのようになってます。
とにかく広い。座席も、ずらり。大きい太鼓も、飾られていました。何かの行事の際に叩くのでしょうか。 またその隣には仏像みたいなものがあります。神社と言えば鏡を連想しますが、仏像があるので神社なのか寺なのかわからなくなりました。

九州石鎚大権現社の御朱印

九州石鎚大権現社では御朱印を書いていただけるようです。 こちらが御朱印。300円。

帰りは、怖い下り坂

帰りは馬の銅像🐎があるのを発見。どのような意味の馬の銅像かが気になるところでしたが帰らなければならないので、この件は、お預け。
コレが鬼の下り坂。ブレーキ効かなくなったらどうしよー、って思うぐらいの坂ですので気をつけて下さい。

九州石鎚大権現社の場所は?

〒802-0034 福岡県北九州市小倉北区須賀町11−6
また、下り坂を降りた左手にはまだ紅葉がちらほら。 これからは本格的な冬。皆さま風邪などにはお気をつけくださいね。  
スポンサーリンク
最上級の御朱印帳を!

雁皮紙(がんぴし)は楮の繊維の強さと三椏の光沢の両方を兼ね備えた『紙の王様』とも称される和紙です。

雁皮紙に書かれた文字は、毛髪のような細さの線もくっきりと綺麗に残るため、平安時代から絵巻物や流麗な公家風のかな書き文書、手紙等に愛用されてきた表面が美しくなめらかで驚くほど筆あたりの良い高級和紙と評価されています。

おすすめの記事