田川郡福智町の興国寺と御朱印

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

スポンサーリンク

曹洞宗:興国寺へ

 

最近お寺といえば全く行ってなかったので、どこかないかなと探していた所

 

福岡県田川郡福智町にある『興国寺』という見つけた。曹洞宗のお寺らしく、興味があったので行ってみた。

 

山の近くにあり、古びたお寺ですが、なんとも言えない雰囲気を醸し出しています。

 

また入り口の手前には、大きな銀杏の木があり、今まさに散っている最中で、とてもキレイで見頃でした。

 

 

スポンサーリンク

福岡県指定有形文化財に認定

 

興国寺は福岡県の指定有形文化財に認定されているようです。歴史あるお寺であることが伺えます。

 

 

こちらは入口前からみえる銀杏の木

 

 

スポンサーリンク

興国寺本殿

 

こちらの入り口を入りまして正面に見えるのが興国寺本殿。

 

 

 

そしてコチラには千手観音菩薩様が祀られているようです。下の説明書きにも出てきますが年に一回しか鍵があけられないようです。なので本日は見ることが出来ませんでした。

 

観音堂

 

 

こちらが観音堂の説明書き

 

興国寺の御朱印

 

こちらのお寺、とても静かなお寺で寺務所も一見みあたりません。おそらく御朱印を書いていただきたい方は、どこにお願いすれば良いものかと、迷ってしまうと思います。

 

なのでコチラを紹介させていただきます。興国寺で御朱印を書いていただきたい場合。下の画像の天目山と書かれた家に行ってみてください。

 

そちらの玄関のインターホンを押すと、どなたかが出てこられますので、その方に御朱印をお願いされてみてください。

 

 

場所は本殿の右隣の家になります。10分ほど待つと、御朱印帳がもどってきます。これで完成です。

 

本日は住職の方が居られまして、住職の方が書いた御朱印帳を持ってきてくれました。

 

 

私は基本お寺で住職の方とお話したことがないのですが、今回行った興国寺は住職さんが気さくな方で、少しお話をきかせていただきました。

 

その話によると、こちらのお寺は現在、福智町のホームページやケーブルテレビのジェイコムなどでも紹介されているということです。そのおかげか参拝客も増えているそうです。

 

なので参拝客が退屈せぬよう住職さんは庭の手入れをして四季折々が楽しめるようにと、頑張ってるようです。

 

今はイチョウが見頃。ぜひ行って見てください。

 

興国寺へのアクセス

 

興国寺の場所はこちら

 

スポンサーリンク
最上級の御朱印帳を!

雁皮紙(がんぴし)は楮の繊維の強さと三椏の光沢の両方を兼ね備えた『紙の王様』とも称される和紙です。

雁皮紙に書かれた文字は、毛髪のような細さの線もくっきりと綺麗に残るため、平安時代から絵巻物や流麗な公家風のかな書き文書、手紙等に愛用されてきた表面が美しくなめらかで驚くほど筆あたりの良い高級和紙と評価されています。

おすすめの記事