
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
門司を代表する和食レストラン
本日は門司を代表する和食レストラン「ラ・メール雅」さんへ昼食に行ってきました。第一印象は1980年台のレストランです。横に玄関があります。
こちらが入り口で駐車場は道路を挟んで反対側にあります。駐車場から渡る際は横の横断歩道を渡りましょう!結構、交通量が多いので。
店内へ入ると何とも不思議な噴水というか、夏は涼しいかもしれません^^
通路を進むと生簀があります。こちらのお魚たちを捌いて料理に出してくれるのだと思います。
こちらが店内!結構ひろーーーいです。1980年台のレストランとあって何処か懐かしい雰囲気。昔を思い出します。
またこのお店の一番のオススメは海への長めの良さ。
ちょっとその前に軽くメニューをご紹介。私は本日、初めてだったので日替わり御膳を注文しました、初心者には初心者のメニューで。
また来店した時にレベルアップした注文をしたいと思っています。日替わり御膳は税込み1,000円。お手頃価格です。
海が見える店内
ここのお店は店が大きく広くガラス張りで関門海峡がまでが見渡せます。ここは船舶の通りが多く、船が頻繁に行き来しています。
結構、大きな船も頻繁に通るので子供連れの方も、子供が喜ぶのではないでしょうか^^
漁船も並んでいます。
遠くに小倉の新日鐵住金が見えます。
こちらが日替わり御膳1,000円
1,000円でこのボリューム。非常にリーズナブルです。そして栄養のバランスも良さそう。
野菜に天ぷら、すき焼きに、お刺身、お味噌汁に茶碗蒸し、お漬物、抹茶のデザート。これだけついて1,000円です。
海を眺めながらの新鮮な食材の料理を楽しむ。こんな贅沢がどこにあるでしょうか^^
最後はデザートと一緒に、コーヒーを用意していただけます。私が見る限り、色んな用途でこちらにご来店されるお客様が居るようです。
カップルでデート、同窓会、忘年会、ご両家の挨拶と、いろんなドラマがこの店で生まれているように感じます。
また近々、違う料理で来店したいと思います。
ラ・メール雅の場所はこちら