この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
猫のフンの臭いは異常!フンの処理で吐き気を伴う
猫を飼うことになって、いつまでたっても相方に任せるのも申し訳ないと思い、自分も世話をしようと猫のフンの処理を買って出ました。ところが、いざネコの糞の処理をやってみると、臭いがすごい!!
その場で吐き気を伴ってしまい、吐く寸前のところを、さまよいながら何とか作業を終えることが出来ました。。
なぜ猫のフンは、あれほど異常な臭いがするのか?
猫の糞の臭いは私にとってはガスマスクが必要なほど、吐き気をともなうものでした。
どう考えてもあの臭いは異常だと思い、なぜ猫のフンがあれ程の強烈な臭いを発するのか、いろいろ調べてみたんです。すると臭いの原因がわかってきました。
猫は、もともと肉食動物でタンパク質を多く取らないといけない動物のようで、そのような理由から一般的なキャットフードもタンパク質が多く含まれているようです。
そしてタンパク質の摂取量は人間の約5倍とも言われていて、そのタンパク質の摂取量が、あの強烈な臭いの原因ということがわかってきました。
餌にタンパク質は腐ると非常に強烈な臭いを放つそうで、人間でもそうだと思いますが肉食中心の方は、どちらかという便が臭かったり、体臭も臭う方がいますよね?
これと同じよう現象がおきているのと、猫は濃縮された尿を出すため、あのような強烈な臭いがするということがわかりました。
私が考えた猫のフンの臭いを消し処理を楽にする方法
まず、臭いがもれないように保管は、蓋付き密閉バケツを用意しましょう。
|
この蓋つき密閉バケツに、サイズの合う厚めのゴミ袋を入れてゴミ出し日まで保管しておきましょう。
油断してはならないのは、バケツによって臭い漏れが防げても、実際に捨てる際に蓋をあけるとは臭いが漏れる場合があります。ですので1つ1つをビニールで包むことでバケツを開けた際の臭い漏れを防げるのですが・・・・・
ここで注意が必要なのがスーパーの袋では猫のフンの臭いは平気でも漏れます。はっきり言って全く意味がないぐらいスーパーの袋では漏れます。
ですので次のアイテムがコチラ
|
このビニール袋は凄い防臭力があって、あの強烈な臭いを封じ込めてくれます。環境の違いによって多少の漏れは感じたとしても、全然スーパーの袋とは違って、防臭能力は抜群です。さらに菌も通さないので衛生的なんです^^
最後は自分を守るマスク!3M防臭マスク。ここまでくると大げさかもしれませんが、おそらく二日酔いの状態で猫のフンの処理をすると100%吐くと思います^^;
|
ですので、このような鼻から口までスッポリはまる防臭マスクをすると臭いの苦痛を軽くすることが出来ます。
このマスクは最強ですねo(・x・)/生ゴミ捨てる際も、ほとんど臭いを感じませんでした。完全に臭いをシャットアウトしてくれました。鉄壁のディフェンス力です♩
以上が私が使っているアイテムとなります。臭いに慣れている人は平気かもしれませんが、特に初めて猫を飼う人や、飼っている人と同居となると世話をすることもあると思いますので、是非、参考にされてください。この3つがあれば臭い対策は最強です^^
まとめ
猫は本当に癒やされる動物です。動物を大切にし、一緒の共存することでお互いで癒やしあうことができれば、どんなに素晴らしいことでしょう。
猫の理解して、楽しい猫ライフをおくれることを願っています(=^・^=)