ニュース・話題 猛毒ソウシハギ販売問題 猛毒ソウシハギ食べちゃった。どうなるの? 猛毒ソウシハギ食べちゃった。どうなる? 結果的に言うと死にます。 それはどういうことかと言うと、ソウシハギの内臓にはフグ毒の数十倍ともいわれるパリトキシンという毒を有するという事から注意の必要な魚です。 パリトキシンはフグのテトロドトキシンの70倍と言われていて、その毒を飲んでしまった場合、発症までの時間は、3~... ベニショウ
お寺・神社・パワースポット パワースポット神社北九州パワースポット 九州石鎚大権現社と御朱印 九州石鎚大権現社へ 北九州で神社を探していると、今までにみたこともない社名を見つけた。 それが「九州石鎚大権現社」 という名前の神社?神社なのか寺なのか、わからないまま、その方角を目指す。 随分と高い... ベニショウ
グルメ・カフェ 小倉北区足原のパン屋さん。ル・オブロン(LE・OBURON)に行ってみた ル・オブロンに行ってみた 小倉北区を車で走らせていたら、小腹が空いてきたので、パンが食べたい!この衝動からググってみると、美味しそうなパン屋さん発見!それがこちらのお店。 店名は『ル・オブロン』 可愛い店構えを裏切らない可愛い店内に、ずらりと美味しそうなパンが並ぶ 独自性のあるパンがずらりと並んでいます。 ... ベニショウ
お寺・神社・パワースポット 田川郡福智町の興国寺と御朱印 曹洞宗:興国寺へ 最近お寺といえば全く行ってなかったので、どこかないかなと探していた所 福岡県田川郡福智町にある『興国寺』という見つけた。曹洞宗のお寺らしく、興味があったので行ってみた。 山の近くにあり、古びたお寺ですが、なんとも言えない雰囲気を醸し出しています。 また入り口の手前には、大きな銀杏の木があり、今... ベニショウ
スマホ•パソコン関連 背景ぼかしiPhoneアプリ 誰でも簡単に出来る画像の背景ぼかし 画像の背景ぼかしがやってみたい スマホを持ちだして、写真は撮るけど、いまいち芸術性にかける・・・・私もこの写真のように被写体だけピントを合わした背景をぼかした写真が撮りたい! そう思ってる方は多いんじゃないでしょうか?でも実際、上の写真のように背景をぼかすのは一眼レフだからこそ、できる技なんていわれてたものです。 ... ベニショウ
グルメ・カフェ ライブ&バーピアノバー 【ステーキカレーが美味い】ライブ&グリル beyondへ行ってみた。 ライブ&グリル beyondへ 本日はライブ&グリルbeyondに行ってきました。ビヨンドは北九州市小倉北区、JR小倉駅コレット側にでて、すぐ右側に新しく建設されたKDビルの8Fにあります。 この日、私は同級生ピアニストさんのコンサートでもあり、食事も兼ねて行くことに。 ライブ台もある ビヨンドではライブが... ベニショウ
グルメ・カフェ たこ焼き 天狗太郎の、たこ焼き 小倉北区の霧ヶ丘に、行列のできるお店を見つけた。 店名のテントは剥がれているせいか店名がわからない。 そこで役立ったのはGoogleマップ 店名が判明しました。 天狗太郎 だそうです👺 元気のいいおばちゃんが2人でお店をやってました。ホント元気いい笑 私は、たこ焼きにしました。8個入って300円。 素朴な味... ベニショウ
ニュース・話題 電話をすることは他人の時間を奪うて知ってた? 電話は他人の時間を奪うことになる 最近、興味深い記事を見かけた。読んでみると共感できる部分があった。 それは東洋経済の記事にあった堀江貴文氏の「電話をする人とは仕事をするな」という記事でした。 このタイトルだけ見ると堀江貴文氏らしい毒舌っぷりが感じられるが、でもよく考えると実際は共感できる部分があるのです。 電話... ベニショウ
お寺・神社・パワースポット 世界一のフグの像亀山八幡宮 世界一のフグ像がある亀山八幡宮と御朱印 下関を代表する亀山八幡宮 山口県下関市に有名な神社の一つに亀山八幡宮があります。世界一のフグ像があることでも有名ということで、行ってきました。 入り口の鳥居をくぐって階段を登る。振り返ると関門海峡のきれいな景色が広がり、とても眺めのよい神社でもあります。 神社境内に近づくと腰をかけるベンチがあります、そこの提灯にも... ベニショウ
お寺・神社・パワースポット 皿倉山ケーブルカー 皿倉山帆柱ケーブルカーからの景色が予想以上に眺めが良かった(昼ver) 初めて乗った帆柱ケーブルカー 今までケーブルカーというものを体験したことがなかったので北九州市にある皿倉山の帆柱ケーブルに行くことに決めました。 小学生ぶりでしょうか。こんな駐車場とか無かったです。 皿倉山に有料駐車場ができてた 皿倉山に新しく整備されてる駐車場は下の画像の通り、MAXでも300円。ご利用時間は入庫... ベニショウ
生活・健康 猫のドア開け防止策 絶対に猫にドアを開けられない方法(スライドドア編) 猫がドア開けを防止する方法 猫がドアを開ける動作に、解決方法をお伝えします。非常に簡単、これができない人は世の中にいないでしょう。 はいっ!これを使うだけです! こちらのアイテムの詳細はこちら 使い方は超簡単 スライドドアのドア開けを防止するアイテム使い方は超簡単!画像のように隙間にアイテムを差し込むだけ。作業はた... ベニショウ
グルメ・カフェ 北九州グルメ北九州の古い喫茶店 コスパ抜群!ナポリタンがサラリーマン、OLに大人気!西小倉の老舗喫茶VIVO 節約したい!でも美味しいモノ食べたい またまた出張でやってきました北九州!北九州頻度多いのは気にしないでくださいw でもお弁当を持っていく習慣のない私は外食が多い。でも外食は、気づくとお金がなくなっていって意外と痛手・・・・ そんな時に利用したいお店がココにありました。 喫茶『VIVO』店内の様子 店内を入り... ベニショウ
生活・健康 鼻の中の切れを治す鼻の中が裂ける鼻の中の乾燥を防ぐ方法 鼻の中が切れるドライノーズ。原因となる秋の鼻の乾燥と治す方法は? 秋ごろから鼻の中が切れる。 鼻の中が、現在、切れまくっている私、ブログ管理者の紅しょうがです👃 皆さまも秋の花粉の飛散や乾燥が始まった頃、鼻が中が切れた経験はありませんか? 切れると結構痛いですし、鼻の中を触れば触るほど裂けた傷がピキッと開いて、傷がなかなか治らないものですよね。この鼻の中が切れてしまう症状をドライ... ベニショウ
イベント 【2018年新幹線ふれあいデー】新幹線博多総合車両所のイベントに行ってきた🚄 新幹線ふれあいデーの会場へ 出張で九州に来ているので前から気になっていた、新幹線とふれあえるイベント新幹線博多総合車両所で2018年10月21日に開催の『新幹線ふれあいデー』に行ってきました。 私が車を停めた場所からは距離があり、2kmは歩いたでしょうか?九州新幹線の線路下を沿って会場入口へ向かいました。 新幹線... ベニショウ
生活・健康 インフルエンザ対策 2018年、流行るインフルエンザ!早めの対策を。 今年もインフルエンザがやってくる 間もなくインフルエンザが流行りだします。早いところでは現時点でも発生している地方もあると推測されます。インフルエンザは毎年猛威をふるい、高齢者の命を奪ったりすることさえある病気です。 しかし、未然に対策をすれば予防はもちろんのこと、インフルエンザの症状軽減にも繋がりますので、しっかりと... ベニショウ
グルメ・カフェ 八幡東区パン屋北九州の美味しいパン屋さん 八幡東区の人気パン屋さん パンサンジャック Pain Saint Jacques パンサンジャック 八幡東区の人気パン屋さん、パンサンジャックに行ってきました。 オリジナルのパンがズラリと並び、選ぶのに困る。 私が今日買ったのは、ゴボウとベーコンが入ったパン🥪 人気店だけあって人の出入りがたくさんあり、店員さんもキツそう(-.-;) パンサンジャックの場所は... ベニショウ
生活・健康 pickupお風呂掃除グッズ簡単に出来るお風呂掃除腰痛持ちでも簡単にできる風呂掃除 腰痛持ちの方や高齢者の方の風呂掃除を楽にするグッズ お風呂掃除を楽にしたい このように思う人は多いと思います。なぜならお風呂掃除はキツイから^^;でも実際キツイのです。真夏になればお風呂場の温度は40度を超えるでしょう。 人が入ったあとに掃除ともな... ベニショウ
お寺・神社・パワースポット パワースポット門司港和布刈神社和布刈神社の御朱印 九州最北端のパワースポット和布刈神社の御朱印 九州最北端に位置するパワースポット和布刈神社 本日は門司に出張で来ておりまして、以前から気になっていた和布刈神社に参拝に来ました。 知る人ぞ知る和布刈神社は九州最北端に鎮座する神社で関門海峡に面して神社が建っています。こちらがその入口です。 まっすぐ歩くと社殿が見てきました。こちらから見ると横向きなのですが、実際は... ベニショウ
ニュース・話題 台風24号情報21号に続く強烈台風が日本接近中最大級の警戒を!家族を守る防災セット 【猛烈台風24号】が日本に接近中!最大級の警戒を!今後の進路は? 台風24号、最新の情報 九州に、じわじわと接近中・:*+.\(( °ω° ))/.:+ うわー、日本縦断コースだ、、 21号に匹敵する台風24号が日本に接近中! 9月上旬に大阪などに甚大な被害をもたらした台風21号。その被害が落ち着く間もなく台風24号が日本に接近中とのニュースが飛び込んできました! 台風24号は、... ベニショウ
お寺・神社・パワースポット pickup宝満宮竈門神社むすびの糸えんむすびの神様 【むすびの糸の効果あり】恋愛の神様がいる宝満宮 竈門神社に行ってみた 太宰府市にある宝満宮竈門神社へ。駐車場はある? 本日、記事にさせていただいたのがテレビでも取材をされ前から気になっていた福岡県、太宰府市にある「宝満宮 竈門神社」に行ってみました。読み方は、【ほうまん... ベニショウ
生活・健康 口臭をすぐに治す方法口臭対策 今すぐ消したい口臭を、一瞬で消す方法 口臭でお悩みの方へ 口臭によっておきる悩みの数々 とにかく口臭がする 口臭を指摘されてしまってショック 明日はデート口臭をなんとかしたい 自分の口臭が気になってバスにも乗れない 自分が思う以上に口臭がすごいのでは・・ 口臭で人の密集する場所には行けない 口臭で人前でしゃべれない 口臭の社会生活への影響にも書かれている... ベニショウ
猫・犬 猫の糞処理猫のフン臭い対策苦しまず猫のフンを処理する方法 飼い猫のフンの処理の際、臭いで苦しまない方法 猫のフンの臭いは異常!フンの処理で吐き気を伴う 猫を飼うことになって、いつまでたっても相方に任せるのも申し訳ないと思い、自分も世話をしようと猫のフンの処理を買って出ました。ところが、いざネコの糞の処理をやってみると、臭いがすごい!! その場で吐き気を伴ってしまい、吐く寸前のところを、さまよいながら何とか作業を終えるこ... ベニショウ
ニュース・話題 大濠花火大会が終わった理由大濠花火大会福岡市苦渋の決断手持ち花火 【悲報】大濠公園の花火大会が今季かぎりで終了するらしい。 大濠の花火大会が終わる 夏の風物詩といえば 花火 福岡県では有名な花火大会「大濠花火大会」が今季かぎりで終了となるというニュースが入ってきた。非常に残念である。 https://www.asahi.com/articles/ASL9G2QPTL9GTIPE004.html 大濠の花火大会が終わった理由は? 大濠の花火... ベニショウ
グルメ・カフェ 小倉のヘルシーランチ小倉北区のランチ 小倉北区にヘルシーなランチが食べられる所見つけた 950円で食べられるヘルシーランチ またまた、北九州市に出張にきた私ですが、これだけ出張でくると食べるところにも飽きてくる・・・というのが現状ではないでしょうか。 もちろん私だけではない、多くの出張に... ベニショウ
生活・健康 脱水症状の簡単な見分け方脱水症対策かくれ脱水天然水 非常に危険な「かくれ脱水」自分で簡単に出来る脱水症状の見分け方 この夏の尋常ではない暑さに熱中症で倒れる方も多かったと思います。 まだ若い人は普段から水を飲んだりして水分摂取をしているとおもいますが、実は高齢者で自分の水分量が減っていることに気づかず脱水症状を起こす人が多いと言われています。 脱水症は、命を落とすこともある危険な症状です。 そこで今回は誰にでも簡単にできる脱水症状の... ベニショウ
旅・宿泊 ステーションホテル小倉夜景の見えるホテル駅近ホテル北九州のホテル 北九州で夜景がキレイに見れるホテルはステーションホテル小倉 夜の景色が最高のホテル 北九州に出張に来たときは、いつもなら安いビジネスホテルで済ます私。でも今日は久しぶりの贅沢!で選んだホテルは ステーションホテル小倉 昼間の全景画像を写真におさめたかったですが、撮るのをすっかり忘れてしまいました^^;すいません。。ですがステーションホテル小倉の本当の良さは夜なんです! ... ベニショウ
生活・健康 副鼻腔炎改善法副鼻腔炎なたまめ茶 副鼻腔炎は、なた豆茶で完治する?実際に自分で使ってみた体験談。 副鼻腔炎の悩み とある女性の悩み・・ 最近、副鼻腔炎と診断され、鼻づまりがして鼻のまわりが痛いのと自分の息が臭いのに気づいてからすごく悩んでいます。 仕事がら営業職なので人と話たりすることが多いので、口臭で不快なおもいをさせたりとかと思うと一生懸命に口を開けて喋ることすらできません。だからこの副鼻腔炎を早く治したい。... ベニショウ
グルメ・カフェ 酒粕を使ったチーズケーキが絶品。下関、酒庵-空kuー 酒粕をつかったチーズケーキを食べに 和をただよせる店構え。緑生い茂るこの季節の風に揺れる暖簾(のれん)、そのお店は山口県下関市幡生宮の下町8−23 にある『酒庵ー空Ku』 酒蔵を漂わせる店構えとなっています。 このぶら下がった玉っコロなんて言うか知ってました? このぶら下がった玉っコロ。これ『杉玉(すぎたま)』と... ベニショウ
グルメ・カフェ 田舎庵のウナギ夏バテ予防にウナギは嘘だった20匹に1匹の幻のアオテうなぎ 【実はウナギは夏バテ防止にはならない!】でも激ウマだから田舎庵のウナギを食べて来たの巻 ウナギの夏バテ予防はウソ?! テレビでも土用の丑の日にウナギを食べている人の中継などが映されていますが、なぜ土用の丑の日ができたのか? 日本で暑い時期を乗り切るために栄養価の高いウナギを食べるという習慣は万葉集にも詠まれている古いものだが、土用の丑の日に食べる習慣となったのは、文政5年(1822年 - 1823年)当時... ベニショウ
ニュース・話題 変な曲がり方の台風こんな進路初めて台風12号の変な動き台風防災グッズ 【こんな曲がり方アリ?】台風12号のありえない進路とは? 【台風12号】こんな曲がりかた初めて だいたい6月から10月と台風が良く来る時期ですが、今回ものすごく変な進路の台風が出来上がりました!多分、私も今まで生きてきて初めてのパターンだと思います。それがこちらの天気図。違和感ありませんか?なんかいつもと逆方向といいますか・・ 本州から九州へ急カーブ。本当に珍しい進路パターン... ベニショウ